よくあるご質問 | 東京都千代田区の相続弁護士 菅野光明

03‐3221‐3335

業務時間 9:00~17:30(平日)

(ご予約で)夜間・土日休日も相談対応可能

お問い合わせ
相続Q&A画像

相続Q&A一覧

遺産分割

Q

遺産分割調停に出席できないときは

A

遺産分割調停事件の管轄

遺産分割調停事件は、 相手方の住所地を管轄する家庭裁判所 または 当事者が合意で定める家庭裁判所 の管轄に属するとされています(家事事件手続法245条1項)。 遺産分割協議は相続…

相続放棄・限定承認

Q

相続の承認・放棄の撤回は認められますか、取消や無効は

A

相続の承認・放棄の撤回

いったんなされた相続の承認または放棄の意思表示は、熟慮期間中であっても撤回は認められていません(民法第919条第1項)。

相続の承認・放棄の取消、無効

相続の承認・放棄も意思表示であることから、意思表示の瑕疵を理由とする取消や無効が認…

相続放棄・限定承認

Q

限定承認をするには、限定承認の効果は

A

限定承認の方式-家庭裁判所での申述、受理審判、相続財産の清算手続

限定承認は、家庭裁判所への申述と家庭裁判所による限定承認申述の受理審判という形で行われます。 限定承認者(相続人が複数の場合は申述の受理と同時に選任される相続財産管理人)は、相続財産の清算手続を行わなければなりま…

相続放棄・限定承認

Q

相続放棄をするには、相続放棄の効果は

A

相続放棄の方式-家庭裁判所での申述と受理審判

相続放棄は、家庭裁判所への申述と家庭裁判所による相続放棄申述の受理審判という形で行われます。  

申述を行う家庭裁判所

相続放棄の申述は、相続開始地(被相続人の最後の住所地)を管轄…

相続放棄・限定承認

Q

相続の承認・放棄はいつまでにする必要がありますか

A

熟慮期間

相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3か月以内に、単純承認限定承認または相続放棄をしなければなりません。 こ…

弁護士歴20年以上積み上げてきた経験実績
依頼者お一人お一人とじっくり向き合い、ていねいな説明
きめ細やかな対応が強みです