相続財産(遺産)の不動産にかかる固定資産税、火災保険料、賃料などを相続財産(遺産)から支払うことができるか | 菅野綜合法律事務所 弁護士菅野光明の相続・財産管理分野に特化したサイトです。

03‐3221‐3335

業務時間 9:00~17:30(平日)

(ご予約で)夜間・土日休日も相談対応可能

お問い合わせ
コラム画像

カテゴリ一覧

相続財産(遺産)の不動産にかかる固定資産税、火災保険料、賃料などを相続財産(遺産)から支払うことができるか

遺産の範囲と調査

1 遺産分割前の共有遺産の管理に要する費用 被相続人が死亡した後、共同相続人のうちの1人が、例えば、遺産に属する不動産の固定資産税を支払ったりしながら、遺産分割までの間、遺産を管理している場合があります。このような場合、共同相続人のうちの1人が遺産の管理のために支払った費用は後日、遺産から支払われるのでしょうか。 これに関する条文としては民法第885条があり、それによれば「相続財産に関する...

続きを読む

葬儀費用や相続税を相続財産(遺産)から支払うことができるか

遺産の範囲と調査

1 相続財産に関する費用の相続財産からの支出 民法第885条は、「相続財産に関する費用は、その財産の中から支弁する。」と規定しています。 相続財産に関する費用は相続財産とは別個のものであるため遺産分割の対象とはなりませんが、その償還債務は相続債務に準ずるものとして各相続人が相続分に応じて負担することになります。 もっとも、相続人全員の合意があれば、遺産分割手続の中で清算することは可能です。 ...

続きを読む

保険金受取人が死亡していた場合の保険金の支払い

遺産の範囲と調査

1 保険金受取人の相続人が保険金受取人となる 保険法第46条は、「保険金受取人が保険事故の発生前に死亡したときは、その相続人の全員が保険金受取人となる。」規定しています。 保険契約者は、保険事故が発生するまでは保険金受取人の変更をすることができますが(保険法第43条第1項)、生命保険の約款では、「死亡保険金受取人の死亡時以後、死亡保険金受取人の変更が行われていない間に保険金の支払事由が発生した...

続きを読む

相続人を受取人とした生命保険金(死亡保険金)は相続財産となるか

遺産の範囲と調査

1 法律上の取扱いと税務上の取扱いの異なるもの 法律上の取扱いと税務上の取扱いの異なるものとして、被相続人を被保険者として生命保険がかけられていた場合に、被相続人が死亡したことにより支払われる死亡保険金の取り扱いがあります。 2 法律上の取扱い (1)死亡保険金は相続財産に含まれるか 相続人を受取人とした生命保険金が相続財産となるかという問題があります。 法律上の取扱いについては、最高裁...

続きを読む

弁護士歴20年以上積み上げてきた経験実績
依頼者お一人お一人とじっくり向き合い、ていねいな説明
きめ細やかな対応が強みです